「cloud link for GCP」サイト開設いたしました。

平素は格別のお引き立てを賜り誠に有難うございます。
この度、「cloud link for GCP」の公式ウェブサイトを開設致しました。
https://gcp.taf-jp.com/

サービスに関する新着情報や、セミナー情報など随時情報を発信してまいります。
また、各種お問い合わせはお問い合わせフォームより受け付けています。
お急ぎの場合は、お電話でのお問い合わせも承ります。

今後とも「cloud link for GCP」をよろしくお願いいたします。

6/20開催!関西最大級のAWSクラウドイベント「AWS Summit Osaka 2018」に出展します!

来る6月20日、グランフロント大阪にてAWS Summit Osakaという、
関西地区では最大級のAWSクラウドイベントが開催されます。
ダイキン工業様をはじめとした関西エリアで活躍を拡げる著名企業様が
事例セッションでご登壇されるほか、AWSエンジニアによる技術セッションや、パートナーによるミニセッションや展示ブース等、盛りだくさんの内容をご用意しております。
クラウドが変える「明日」のビジネスを発見いただける機会かと思いますので、お時間ございましたら是非ご参加いただければ幸いです。
混雑が予想されますので、ご予定が確定されていなくても、なるべくお早めにお申し込みをお願いいたします。
また、これまでAWSに接したことがない方にとってもAWSをお知りいただく良い機会かと思いますので、関係各者様にもご転送・ご案内いただけますと幸いです。

日程、概要は下記の通りとなります。
=================================
・日程:6月20日(水)10:00~20:00(受付9:00〜)
EXPO(展示スペース)11:30〜18:00
・場所:グランフロント大阪(コングレコンベンションセンター)
・詳細・お申込み:https://www.awssummit.tokyo/osaka/
★登録時にはスポンサーコード『s−20』を入力ください。
=================================
以上、ご不明な点等ございましたら、当社までご連絡くださいませ。
それでは、当日はセミナー会場でお会いできることを楽しみにしております。

DriveCheckerがビジネス インパクト部門 Winnerを受賞しました

Googleドライブの共有状況を管理することができるDriveCheckerをリリース以降、大変多くのお問い合わせとトライアルのご希望を頂いております。

そんな中、DriveCheckerは2017/6/13にGoogle Cloud Partner Summit Japan ‘17 内で開催された Partner Contest において、ビジネス インパクト部門 Winner を受賞いたしましたのでお知らせいたします。

IMG_0654

DriveCheckerは便利なGoogleドライブで、さらに安心安全なファイル共有を実現するためのものです。
引き続き、お客様の声を反映させながら、より良い製品作りを行ってまいります。

DriveChecker サービス開始のお知らせ

News Release

2017年5月23日

 

DriveChecker サービス開始のお知らせ

株式会社ターン・アンド・フロンティア(本社:大阪市西区 代表取締役:髙野博史)は、Google(TM) が提供する G Suite の Google ドライブ™ を利用したファイルの共有状況を全社的に管理出来るアドオンサービスとして「DriveChecker」を本日よりサービス開始いたします。

■サービス概要

ー「DriveChecker」で出来ること
Google ドライブ では便利にファイル共有が出来ますが、会社全体の共有状況を管理者が確認することは今まで困難でした。
DriveChecker を利用すると、管理者が共有状況を一覧で確認することが可能になります。
また、各社員が共有設定の操作で「Web 共有」や「リンクを知っている全員」と誤って設定してしまうと、機密ファイルが公開されたまま、ということに繋がりかねません。
DriveChecker では、外部と共有しているファイルが会社ルールに合致しているかを簡単にチェックすることが可能です。
また、強制的に共有を解除したり、改善を促す機能を利用することで、情報漏えい事故を未然に防止し、Google ドライブ の利便性を最大限に享受出来るアドオンサービスです。

ー管理者が出来ること
システムにログインし、管理者は全ユーザーの共有管理及び、外部共有しているファイルの強制解除、また指定日付を迎えると強制的に外部共有を自動解除するなど、自社毎の運用ポリシーに応じた設定が可能です。

 

ーユーザーが出来ること
システムにログインし、例外ファイルの自動解除対象外の登録が可能です。
これにより個別に外部共有リスクを低減することが可能です。
※当機能は2017年7月中にリリース予定

 

ーDriveChecker サービス紹介ページ
https://www.drivechecker.com/

 

 

■既に DriveChecker のベータ版をお試しいただいたお客様からの声

ー株式会社アサヒ・ファミリーニュース社
株式会社アサヒ・ファミリー・ニュース社様には協力会社様とのファイル共有について課題解決のため DriveChecker をご利用いただきました。

“ファイルの共有管理は会社として管理や注意喚起をしていかないとなりませんので、継続してDriveChecker を利用していく必要性を感じています。
協力会社様とのファイル共有は今後も必要ですから、そのあたりにも役立ちそうです。今のままでも便利ですが、今後の更なる機能拡充にも期待したいと思います。”

取締役 秋房伸一様

 

ー株式会社アーツ
年賀状印刷全国1位「おたより本舗」の運営で知られる、株式会社アーツ様では、Google ドライブ を社内、外部パートナーとも積極活用しており、 Google ドライブ の外部共有に課題とリスクを感じておられました。
今回 DriveChecker をご利用いただくことで課題解決となりお喜びいただけました。

“昨年2016年末頃に、ふと社内の Google ドライブ共有管理に不安を感じました。 Google ドライブ 上で共有している各ファイルは各社員の価値観や管理方法に設定が委ねられ、時に事故発生の可能性が考えられます。
その意味では積極的な管理施策が準備出来ていませんでした。 DriveChecker を利用することで各社員の利用スタイルを制限すること無く、危険な共有状況や、会社ポリシーに合わない共有状況を簡単に発見と改善が可能です。
この点はシステム担当者としてもありがたいところです。利用したうえでの要望をお伝えしたところ「改善可能」とのことでした。この点はクラウドサービスならではの利点だと思います。”

増本正則様

 

ー株式会社エバーグリーンインターナショナル、中央漁具株式会社
老舗釣具メーカーである株式会社エバーグリーンインターナショナル様、中央漁具株式会社様に定期的に共有状況の確認をいただくため DriveChecker をご利用いただきました。
“DriveChecker では簡単な操作で標準の Google ドライブ では出来なかったアクセス権の一覧化把握や、管理者が把握していなかった共有の解除が一瞬で行えました。定期的に共有状況をCSVエクスポートする事で証跡として監査対策も行えますし、リスクに対して対抗出来る武器を手に入れられたと感じています。”

システム室長 丸田賢吾様

 

■ご利用価格
1ユーザー300円/月 (初月1ヶ月はトライアル提供)
DriveChecker ご利用には、上記費用の他に G Suite のご利用が必要です。

 

■株式会社ターン・アンド・フロンティア概要
株式会社ターン・アンド・フロンティアはクラウドインテグレーター事業を中心に企業のIT効率化を実現するためのお手伝いをして参りました。
クラウド事業として、2009年よりGoogle Apps(G Suite)の販売を開始。
2011年にはAWSの導入支援・運用監視サービス(cloud link)を提供し、SaaS、PaaSを問わず、総合的なクラウドインテグレーション事業を行っており、現在では、Google のGCPサービスパートナー、AWSのAPN Advanced Consulting Partnerの認定を有しています。
これらの事業によりクラウドインテグレーターとして関西圏のお客様を中心に多くの導入実績がございます。
今年、東京で開催される世界的な Google のイベント「Google Cloud Next ’17 in Tokyo 」に、ゴールドスポンサーとして「DriveChecker」を出展します。

 

 

■当件に関するお問い合わせ先
株式会社ターン・アンド・フロンティア
本社:大阪府大阪市西区新町11-5-7 四ツ橋ビルディング4F
東京オフィス:東京都豊島区東池袋3丁目9番6号 ビーバーズ池袋2F
担当:北畠、大久保
電話:06-7878-8555
メール:sales@taf-jp.com

Google、Gmailは、Google Inc. の商標または登録商標です。
G Suite、Google ドライブは、Google Inc. が提供するサービスです。
アマゾン ウェブ サービス、AWS、Powered by Amazon Web Servicesロゴは米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

ISMS クラウドセキュリティの国際認証規格 ISO/IEC 27017認証取得のお知らせ

News Release

2017年3月23日

 

ISMS クラウドセキュリティの国際認証規格 ISO/IEC 27017認証取得のお知らせ

 

株式会社ターン・アンド・フロンティア(本社:大阪市西区 代表取締役:髙野博史)は、2017年3月22日、ISMS クラウドセキュリティの国際認証規格であるISO/IEC 27017の認証、およびISO/IEC 27001の認証を取得したことをお知らせします。

この認証はISO/IEC 27001:2013認証を前提として、その適用範囲内に含まれるクラウドサービスの提供もしくは利用に関して、ISO/IEC 27017:2015のガイドラインに規定されるクラウドサービスの情報セキュリティ管理を満たしている組織に与えられるものです。

 

  • ISO/IEC 27017 認証概要
    • 登録組織:株式会社ターン・アンド・フロンティア(大阪オフィス cloud link 業務として)
    • 登録範囲:cloud linkの提供に係るクラウドサービスプロバイダーとしてのシステム運用・保守、及びアマソンウェブサービスのクラウドサービスカスタマとしての利用に係るISMSクラウドセキュリティマネジメントシステム
    • 適合規格:ISO/IEC 27017:2015に基づくISMSクラウドセキュリティ認証に関する要求事項(JIP-ISMS517-1.0)
    • 認証登録番号:CLOUD 663770

ISMS_JIPDEC_CLS_color

  • ISO/IEC 27001 認証概要
    • 登録組織:株式会社ターン・アンド・フロンティア
    • 登録範囲:クラウドインテグレーション
    • 適合規格:ISO/IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014
    • 認証登録番号:IS 663768

ISMS_ANAB_JIPDEC_color

当社はお客様のサーバーをクラウドでお預かりするにあたり、クラウドセキュリティは当社の最優先事項です。今後もお客様に安心して選ばれ続ける企業を目指してまいります。

—————————————————————————————————————————————-

■株式会社ターン・アンド・フロンティア概要

2011年より関西企業としては初のAWSの認定パートナーとなり、AWSの導入支援・運用監視サービス(cloud link)を提供。

現在では「APNアドバンスド コンサルティングパートナー」として関西を中心に中小〜大企業に至るまで数多くのお客様のAWSの導入案件に携わっており、クラウドインテグレーター事業を中心に企業のIT効率化を実現している。

 

※ アマゾン ウェブ サービス、AWS、Powered by Amazon Web Servicesロゴは米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

■当件に関するお問い合わせ先

株式会社ターン・アンド・フロンティア
本社:大阪府大阪市西区新町1−5−7 四ツ橋ビルディング4F
東京オフィス:東京都豊島区東池袋3丁目9番6号 ビーバーズ池袋2F
担当:大久保
電話:06-7878-8555
メール:sales@taf-jp.com

 

Google Cloud Platform(GCP) パートナー認定取得のお知らせ

News Release

2017年1月24日

 

Google Cloud Platform(GCP) パートナー認定取得のお知らせ

 

株式会社ターン・アンド・フロンティア(本社:大阪市西区 代表取締役:髙野博史)は、2017年1月24日よりGoogle Cloud Platform パートナー(サービスパートナー)の認定を取得しましたことをお知らせいたします。

Google Cloud Platform パートナーは、Google Cloud Platform(GCP) を活用したソリューションやシステム設計など、様々なサービスやサポートを提供する企業に与えられる認定です。

当社は2009年より、Google社のG Suite(旧Google Apps)の販売や新規導入・移行にあたってのシステムインテグレーションを行うパートナーとして認定されておりましたが、今回、新たにGCPの導入支援やコンサルティング、保守監視などを取り扱うことになりました。

これは弊社が既に様々なお客様におけるクラウド導入の実績を持っていることを合わせて評価された結果、認定されたものです。


今後、GCP導入のためのコンサルティングや設計・構築、および保守監視サービスなどを展開し、お客様にとってのベストなクラウド構成が構築できるようサービスを拡充していく予定です。

—————————————————————————————————————————————-

■当社執行役員 大久保哲也からのコメント

「大阪の企業としては初のGoogle Cloud Platform(GCP) パートナーに認定されたことを誇りに思います。当社は数多くのSaaS、IaaSの両方の領域でお客様のクラウド化をお手伝いしてまいりました。今回、GCPという強力なクラウドを扱うことになったことで、今後、より進むであろうマルチクラウド化をはじめとした複雑な要件にも対応し、お客様のビジネス目的の達成をご支援して参ります。」

 

■株式会社ターン・アンド・フロンティア概要

2011年より関西企業としては初のAWSの認定パートナーとなり、AWSの導入支援・運用監視サービス(cloud link)を提供。

現在では「APNアドバンスド コンサルティングパートナー」として関西を中心に中小〜大企業に至るまで数多くのお客様のAWSの導入案件に携わっており、クラウドインテグレーター事業を中心に企業のIT効率化を実現している。

 

※ Google、および Google Cloud Platform は、Google Inc.の商標または登録商標です。

※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

 

■当件に関するお問い合わせ先

株式会社ターン・アンド・フロンティア

本社:大阪府大阪市西区新町1−5−7 四ツ橋ビルディング4F

東京オフィス:東京都豊島区東池袋3丁目9番6号 ビーバーズ池袋2F

担当:大久保

電話:06-7878-8555

メール:sales@taf-jp.com

AWSサービスデリバリーパートナー for Amazon Auroraの認定取得のお知らせ

News Release

2016年11月30日

AWSサービスデリバリーパートナー for Amazon Auroraの認定取得のお知らせ

株式会社ターン・アンド・フロンティア(本社:大阪市西区 代表取締役:髙野博史)は、本日、アマゾン ウェブ サービス(AWS)サービスデリバリーパートナー for Amazon Auroraの認定を取得しましたことをお知らせいたします。

AWSサービスデリバリープログラムは、AWSのパートナープログラムであるAWS Partner Network (APN) の認定パートナーの中で、特定のAWSサービス・製品による顧客事例を持ち、一定の実績があるパートナーを認定するものです。

当社は以前より、Amazon Aurora の新規導入・移行にあたってのシステムインテグレーションを行うAmazon Aurora Readyパートナーとして選定されており、既に様々なお客様における実績を持っていることを合わせて評価された結果、今回新たにスタートしたAWSサービスデリバリーパートナー for Amazon Auroraに認定されたものです。

AWSサービスデリバリープログラムは、現在米国ラスベガスで 11 月 28日から 12月2日まで開催されているカンファレンス「AWS re:Invent」において発表されたもので、AWSの特定サービスや機能に関する専門能力を提供するAPN パートナーをAWSのお客様が選定しやすくするものです。このプログラムの認定審査では、特定サービスごとの事例の技術レビューを行うため、お客様は確信をもって実案件における当該サービスの経験を提供してくれるパートナーを選定することができます。

—————————————————————————————————————————————-

■当社執行役員 大久保哲也からのコメント
「AWSサービスデリバリープログラムに認定された最初のAPNパートナーに加われたことを誇りに思います。当社はAmazon Auroraには発表以来取り組んできており、特にその特長を生かすために実践的な応用力やノウハウを培ってまいりました。今後も当社のAWS導入支援サービス『cloud link』の中で、こうしたAWSクラウドがもつ俊敏性によりお客様のビジネス目的の達成をご支援して参ります。」

■株式会社ターン・アンド・フロンティア概要
2011年より関西企業としては初のAWSの認定パートナーとなり、AWSの導入支援・運用監視サービス(cloud link)を提供。
現在では「APNアドバンスド コンサルティングパートナー」として関西を中心に中小〜大企業に至るまで数多くのお客様のAWSの導入案件に携わっており、クラウドインテグレーター事業を中心に企業のIT効率化を実現している。

※ アマゾン ウェブ サービス、AWS、Amazon Aurora、Powered by Amazon Web Servicesロゴは米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

■当件に関するお問い合わせ先

株式会社ターン・アンド・フロンティア
本社:大阪府大阪市西区新町1−5−7 四ツ橋ビルディング4F
東京オフィス:東京都豊島区東池袋3丁目9番6号 ビーバーズ池袋2F
担当:大久保
電話:06-7878-8555
メール:sales@taf-jp.com

logo_lockup_cloud_platform_color

【大阪開催】GCP(Google Cloud Platform )トレーニング無料開催

GCPの東京データセンター開設を前に、国内でのGCPの注目度が更に上がっております。
そこで、Google社とトップゲート社の協力により、弊社オフィスビルにてGCPトレーニングを開催いたします。

unnamed

内容︰CPO200 System Operations

日時︰2016/10/31〜2016/11/2の3日間

受講費用︰通常3日間18万円のコースを今回特別に無償
#1社2名様までを目安にお願い致します。

お申込みページ︰https://events.withgoogle.com/cpo200-421169/

折角の機会ですので是非お誘い合わせの上ご参加ください。

cloud link 共用Webサーバープランをリリース

株式会社ターン・アンド・フロンティアは、AWSフルマネージドサービス cloud linkの新サービスとして、8月20日より、「共用Webサーバープラン」をリリースいたしました。

ウェブサイトとドメイン_-_cloudlinkEC2を用いてホームページを構築する際、多くの場合、EC2をそのサイト専用に立ち上げて運用する必要がありましたが、「共用Webサーバープラン」では高スペックなサーバーを共有してご利用頂くことで、小規模なホームページやECサイトを低コストで運用することができます。

また、EC2の操作には難解なLinuxのコマンドや設定ファイルを理解し操作する必要がありましたが、当プランではコントロールパネル(管理画面)にて操作いただけますので、初心者の方でも簡単にWebサイトの設定が可能です。

詳細は「共用Webサーバープラン」のページよりご確認ください。

 

Cloud Days Osaka 2013に出展いたします

弊社では今年も、Cloud Days OSAKA 2013にてAmazon社と 共同出展させていただくこととなりました。
今回の展示会では、EC2/S3をはじめとするAWSの導入支援サービス「CloudLink」のご紹介をさせていただく予定です。
ご多忙中のところまことに恐縮に存じますが、この機会に是非ご来臨賜り、ご高覧いただきたくご案内申し上げます。

 

開催概要

名称 Cloud Days Osaka 2013春
会期
2012年3月7日(木)〜8日(金) 展示会: 11:00〜18:00
セミナー: 10:20〜18:00
会場 ハービスHALL(大阪・梅田)
主催 日経BP社
展示会入場料 3,000円 (消費税込、事前登録により無料)
出展製品・サービス SaaS、PaaS、HaaS/IaaS、DaaS/デスクトップ仮想化、
パブリッククラウド導入支援サービス、プライベートクラウド構築支援サービス、
サーバ/ストレージ/ネットワーク仮想化、データセンター、
クラウド対応セキュリティソリューション、ソフトウエア開発、
クラウド向け運用管理、データバックアップ、その他関連製品・サービス