Gumblar(ガンブラー)ウィルスという新型のコンピュータウイルスが猛威を奮っております。
Gumblarウイルスに感染すると、ユーザーが利用しているFTPサーバーのIDやパスワードを盗み、
そのFTP情報を基にWebサイトの改ざんを行うというものです。
Gumblar(ガンブラー)への基本対策について
1、Windowsアップデートを実行する。(出来れば”自動更新”を有効にする)
2、Adobe Reader/Acrobat、Adobe Flash Playerを最新のバージョンにする。
3、「Java」を最新版に更新する。(不要なら削除)
4、「Apple QuickTime」を最新版に更新する。(不要なら削除)
5、お持ちのウィルスソフトにてウィルススキャンを実施する。
※ご注意:ウィルス対策ソフトを導入していても万全ではありません。
尚、対策は自己の責任において実施ください。
Webサイトをお持ちの場合
1、Webサイトが改ざんされていないかのチェック
2、記述した覚えの無いJavaScriptやiframeタグがないかチェックを推奨
3、使用しているパソコンが感染していないかオンラインチェックの実施(インストールしているウイルス対策ソフトでのチェックに加えて実施)
一般利用者
1、FTPにて管理しているWebサイトがあるか、金銭に関係する情報(カードデータやユーザIDやパスワード)を取り扱っているかを把握
2、使用しているパソコンが感染していないかオンラインチェックの実施(インストールしているウイルス対策ソフトでのチェックに加えて実施)
トレンドマイクロのオンラインスキャン
http://www.trendflexsecurity.jp/housecall/index.php?Homeclick=threat_onlinescan
Gumblarご相談
弊社でもGumblarウィルスに対するセキュリティコンサルティングを行っておりますので、
お気軽にご相談下さいませ。