セカンドライフにおける多言語対応アイテム取引仲介サイト「Vitty」を公開

Vittyロゴ

弊社の関連会社コア・ディメンション株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役 :高野博史)は、9月1日より、米国Linden Lab社が運営するセカンドライフ(Second Life)と連動し、webサイトを経由してのセカンドライフ上のアイテム決済、購入反映までを実現する多言語対応アイテム取引仲介サイト 「Vitty(ヴィッティ)http://www.vitty.jp 」の提供を開始致しました。

 

セ カンドライフ ※1(Second Life)と連動する従来のアイテム取引サイトは、母国語のみの対応のため、おのずと利用ユーザーがその国のみに限定してしまい、購買需要があるにもかか わらず外国ユーザーの利用が言語的理由から困難という実態がありました。また、日本人クリエイターが作成するアイテムはクオリティが高く、海外では非常に 高く評価されているにもかかわらず、それらを言語的制約なしに手軽に出品できるサイトが無かったという実態があります。

 

Vittyでは、「英語」と「日本語」の2カ国語に対応するサイトとなっており、英語圏のユーザーと日本人ユーザーをシームレスにつなぎます。(その他言語も順次提供予定)
また、ユーザーにとって使いやすいサイトであることに重点を置き、ショッピングカートによる複数アイテムの同時購入機能の実装や、電子マネー「BitCash ※2」での商品の直接購入機能、商品登録時の自動翻訳機能を実装しています。

 

Vittyは世界中のクリエイターが創造した仮想世界のアイテムを、リンデンドル ※3という共通通貨で取引するという、国境の無い全く新しい市場を形成していきます。
これらは文字通り国境と言語を越えたデジタルコンテンツ取引と世界規模でのクリエイター育成と云う意味で大きな前進です。

 

優れたコンテンツ提供者は現実通貨と交換出来るリンデンドルでの副収入を得る事がより身近となり、今後の仮想世界の発展に一層寄与するものと思われます。

当社はこの分野におけるデファクトスタンダードを目指し、機能拡充、サービス向上に努めて参ります。

 

 

【用語解説】
※1「セカンドライフ」とはメタバースと呼ばれる3D仮想世界において、全世界で1,500万人を越えるユーザーを有し世界を代表する存在を堅持しております。

※2「BitCash」とはビットキャッシュ株式会社が提供するコンビニエンスストアやネットバンク、郵便局などで購入出来る電子マネーです。
今回、ビットキャッシュ株式会社との協力により当サイトVittyでの商品購入にご利用頂けます。

※3「リンデンドル」とはセカンドライフで流通する通貨で現実通貨との交換が可能なポイントの名称です。

 

Vittyの画面キャプチャ

関連子会社コア・ディメンション株式会社の増資に関して

セカンドライフ参入支援企業である株式会社ターン・アンド・フロンティア(代表取締役 高野博史)は、インターネットを活用したトータルソリューショ ンを提案する株式会社ブレインウェーブ(代表取締役 園田有希生)と共同で増資を行い、セカンドライフ参入支援専門企業コア・ディメンション株式会社(本 社:大阪府大阪市、代表取締役 高野博史)を本日2月14日資本金額を1000万円に増資致しました。

 

コア・ディメンション株式会社はセカンドライフ参入支援専門企業として2007年7月3日に産声を上げたばかりの会社です。

 

セカンドライフとはメタバースと呼ばれる3D仮想世界において、世界を代表する存在を堅持しております。 新たなるコミュニケーション手段として浸透しつつあるこの空間は、 Web2.0では成し得なかった感覚を体感することができる世界です。

 

コア・ディメンション株式会社ではこのセカンドライフ内でのコンサルティングから制作までをワンストップで提供している実績が数多くあり、 多くのお客様よりご好評頂いております。

 

今後益々発展するであろうセカンドライフに求められる基盤技術の開発およびワールドワイドなサービス提供のため、既存株主である株式会社ブレインウェーブと株式会社ターン・アンド・フロンティアの引受けを得て、資本金額を100万円から1000万円に増額致しました。

コア・ディメンション株式会社はセカンドライフ内でのビジネス活用を手がけてきたノウハウを元に、新たな価値、新たな体験を生み出し、皆様に提供して参ります。

 

どうぞ今後ともコア・ディメンション株式会社を宜しくお願い致します。

 

■コア・ディメンション株式会社の概要
主な事業内容
-3Dインターネット参入支援専門事業として-
1.大規模プロジェクトの企画立案およびコンサルティング
2. マーケティング提案
3.各種セミナーおよび研修会の開催
設立年月日:2007年7月3日
本店所在地:〒550-0005大阪府大阪市西区西本町3-1-51 イセタニビル
代表取締役:高野 博史
URL:http://www.core-dimension.jp

 

■株式会社ブレインウェーブについて
名称:株式会社ブレインウェーブ
所在地:大阪本社 〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町3-1-51 イセタニビル
東京本社 〒107-0062 東京都港区南青山4-20-4 ホリアージュ南青山101号
設立:1997年4月1日
資本金:6,290万円
代表取締役:園田 有希生
URL:http://www.bwave.co.jp

 

■株式会社ターン・アンド・フロンティアについて
名称:株式会社ターン・アンド・フロンティア
所在地:本社 〒564-0051 大阪府吹田市豊津町40-6 EBIC吹田4F
設立:2006年11月15日
資本金:300万円
代表取締役:高野 博史
URL:http://www.taf-jp.com

関連子会社 コア・ディメンション株式会社の設立に関して

セカンドライフ参入支援企業である株式会社ターン・アンド・フロンティア(代表取締役 高野博史)は、インターネットを活用したトータルソリューショ ンを提案する株式会社ブレインウェーブ(代表取締役 園田有希生)と共同出資を行い、セカンドライフ参入支援専門企業コア・ディメンション株式会社(本社: 大阪府大阪市、代表取締役 高野博史)を本日7月3日設立する運びとなりました。

 

セカンドライフ「SecondLife」とは米国Linden Lab社が運営するインターネット上の仮想世界の事で、全世界のユーザー数は急速に増加しておりその数は約800万人に迫ります。

 

コ ア・ディメンション株式会社は主に株式会社ブレインウェーブのシステム開発技術とコンサルティング部門、株式会社ターン・アンド・フロンティアの SIM運営部門・3D技術チーム、プロモーション部門など、双方のコア技術をコア・ディメンション株式会社として結集し、企業のセカンドライフ進出を強力 に支援する3Dインターネット総合企画・運営会社です。

 

セカンドライフ企業参入支援を中心に、これからの3Dインターネット空間上での様々なプロモーション活動、コミュニティ構築からマーケティング、コンテンツ制作に至るまでトータルにご提案させていただきます。

 

なかでも大規模プロジェクト向けに日本人ユーザーを対象としたセカンドライフ日本語登録サイトの提供や、豊富なSIM運営ノウハウ、高度なスクリプト技術を駆使したオブジェクト制作のご提案は大変好評を得ております。

コア・ディメンション株式会社にどうぞご期待下さい。

 

■コア・ディメンション株式会社の概要
主な事業内容
-3Dインターネット参入支援専門事業として-
1.大規模プロジェクトの企画立案およびコンサルティング
2. マーケティング提案
3.各種セミナーおよび研修会の開催

設立年月日:2007年7月3日

本店所在地:〒550-0005大阪府大阪市西区西本町3-1-51 イセタニビル

代表取締役:高野 博史

URL:http://www.core-dimension.jp

 

■株式会社ブレインウェーブについて

名称:株式会社ブレインウェーブ
所在地:大阪本社 〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町3-1-51 イセタニビル
東京本社 〒107-0062 東京都港区南青山4-20-4 ホリアージュ南青山101号
設立:1997年4月1日
資本金:6,290万円
代表取締役:園田 有希生
URL:http://www.bwave.co.jp

 

■株式会社ターン・アンド・フロンティアについて

名称:株式会社ターン・アンド・フロンティア
所在地:本社 〒564-0051 大阪府吹田市豊津町40-6 EBIC吹田4F
設立:2006年11月15日
資本金:300万円
代表取締役:高野 博史
URL:http://www.taf-jp.com