ChatGPT で未来を切り開く!ビジネスと日常生活を変える AI 活用法

みなさん、こんにちは!
ターン・アンド・フロンティア 役員アシスタントのえりこーです!

世の中では「生成 AI」が注目されていますが、
みなさんは活用されていますか?

今回は新しいテクノロジーには目がない技術オタク(?)でもある弊社の創業者、会長の髙野が、今話題の ChatGPT と AI の新時代について弊社セミナーでわかりやすく解説していたので、その内容をご紹介したいと思います!

最近、よく耳にする ChatGPT ですが、正直私も難しそうで使いこなせるか不安でした。。

しかし、そんな時にタイミングよく、社内で業務効率化を目指して、全ての社員がChatGPT 4.0(有料版)を利用できる環境が整ったため、私も積極的に活用しています!

それでは早速、初心者の方も安心して理解できるように、ChatGPT についてご紹介していきたいと思います!

ChatGPT とは何か?

ChatGPT は、OpenAI 社が開発した自然言語生成 AI モデルです。

ユーザーとチャット形式で対話し、情報提供や質問への回答、文章作成をすることができます。

どうやって知性があるように振る舞えるのか?

ChatGPT は、インターネット上の膨大な情報を学習し続け、文脈に沿って次にくる単語を予測します。知性は持っていませんが、数学的な計算によって知性があるかのように見えるのです。
これは人間の赤ちゃんが言葉を覚える仕組みと似ており、たくさんの言葉を聞くことで次に来る言葉を学習します。

また、ChatGPT は、スレッドという特定の話題についての一貫したメッセージのまとまりを理解し、それに沿った対話を行います。
スレッドの中で ChatGPT との会話が重ねられることにより、質問への回答の精度が高まっていきます。
その過程で、こちらが求めているニュアンスを汲み取る力が身につき、過去の会話から蓄積された情報を使ってより適切な回答を生成することができるようになります。

ただし、ChatGPT は主に英語で学習しているため、時々日本語が不自然になることがあるので、その点についてはご注意ください。

能力としてどんなことができる?

ChatGPT は、ユーザーからの質問に対しての回答や文章の作成、アイデアの生成をしてくれます。
また、有料版では最新のインターネットの情報を検索して回答してくれます。

例えば、食べログのプラグインを使用すると、食べログからおすすめのお店を検索して教えてくれます!

利用方法

ChatGPT を使い始めるには、まず公式サイトへアクセスしてアカウント登録を行います。
登録後、無料版と有料版のどちらかを選択して利用を始めることができます。

https://chat.openai.com/

無料版の「GPT-3.5」も十分に賢いのですが、有料版の「GPT-4」は、まるで中に人がいるかのような驚くべきレベルの精度があります!

さらに、食べログやエクスペディアなどのプラグインが用意されており、機能が豊富で様々な用途に対応することができます。

※豆知識
「ChatGPT」は OpenAI のサービス名で、AI 自体を指す名称は「GPT」なのだそうです。

基本的な使用法

まず大前提として、ChatGPT は単純な一問一答の調べものや質問に対しては、必ずしも適しているわけではありません。
一問一答で利用することもできますが、誤った回答をしてしまうことがあります。
単純に知識を聞くのであれば、Google 検索などを使って正確な情報を得る方がいいでしょう。

では、なぜ ChatGPT は誤った回答をしてしまうのかというと、これは知識を持っているデータベースではないからです。
ChatGPT はあくまで、ユーザーの能力や知識、アイデアを拡張するためのツールだと思ってください。

使いこなすにはプロンプトが大事

プロンプトとは、「〜してください」という命令の文章のことを言います。

例えば「AWS のブログネタを考えてください」とプロンプトを投げかけてみます。

有料版の GPT-4 を使ったSlack用BOT(弊社にて社内用に開発)との会話

この回答の内容もすごいのですが、なんだか難しいですね。。書くのが大変そうです。。

次は、どんな人向けにブログを書きたいのか前提や背景を伝えてみました。

すると、「初心者」というワードがちゃんと散りばめられていて書きやすそうなアイデアを出してくれました。
しかも、最後の文章を見てください!「頑張ってください!」なんて言ってくれてます!笑
このように返してくれるとやり取りが楽しくなっちゃいますね ♪

※コツ
ChatGPT に丁寧なプロンプトで命令をしてあげると、同様に丁寧に答えてくれます。
これは、感情を持っているのではなく、一般的に丁寧な文章に対して丁寧な回答が続く傾向があることを学習しているので、この様に機嫌よく回答してくれるように感じられます。

プロンプトは部下に指示すると思え

ChatGPT を上手く活用するためには、具体的に指示を出すことが大切です。
「いい感じに」のような曖昧な指示では、回答も曖昧になってしまう可能性があります。

具体的な指示を出すためには、以下のような方法があります。

  1. 望む回答形式を指定する(例:表形式、140文字以内)
  2. 背景情報や要求を明確に伝える
  3. 自分の立場や目的を具体的に示す

まるで初めて一緒に仕事をする部下に指示を出すように、
箇条書きや階層構造を使って情報を整理すると、効果的なプロンプトが作成できます。

具体的な例

先程のブログの例をもう少し丁寧にプロンプトを書いたものです。

このように要求や背景を整理して伝えるとうまく回答してくれます。

ChatGPT を使用する際、質問をするタイミングによって回答内容が異なることがありますので、必ずしも同じ回答が得られるわけではありません。
また、回答が不十分だったり、内容が分かりづらい場合は、具体的な質問を投げかけることで、より明確な情報を得ることができます。

一度のやりとりで終わらせずに、スレッドを活用して会話をスムーズに繋げていくことが大切になります。

メールの返信のドラフト作成

私のようなアシスタント業の方やお客様とメールのやり取りをされる方にも ChatGPT はおすすめです!

書きたいことがたくさんある時や、返信が難しいメールが来た場合など、文章をうまくまとめるのが困難に感じることってありますよね?
このような時も、主旨や条件を明確にするだけで、ChatGPT がきれいに文章を整理してくれます。
これはメールの返信に困った時にとても助かりますね!

ただし、そのまま内容を丸パクリするのではなく、ここから得たアイデアを参考にして自分の文章の文体に合わせて直すことで、効率的に作業を進めることができます。

営業のロープレ支援

実際にお客様から突っ込まれた際の返し方を考えるために、ChatGPT を利用してアイデアを出してもらう使い方もできます!

この続きでどんどん会話を繋げていくと、より実践的なロープレができそうですね!

文章や考えの整理

営業の方にさらに朗報!文章整理だけでなく、会議の議事録の整理にも非常に便利です!

箇条書きされた内容を議事録としてまとめたい場合、ChatGPT にお願いするだけで簡単かつ正確に整理してくれます。

ただ、注意していただきたいのが、この回答のように言いたいことは分かるけど、若干日本語が不自然な部分もあるので、そういった箇所は自分で表現を修正してあげてください。

その他

  • 悩み相談
  • プログラミング
  • 計画立案
  • アンケート、ログなどの分析や整理
  • 勉強・学習の補助

NGな使い方

  • 一問一答の質問:
    Google 検索の方が早くて正確な回答が得られる場合があります。

  • 高圧的なプロンプトの口調や文体:
    高圧的なプロンプトに対する ChatGPT の文章は高圧的になってしまいます。

  • スレッド内で別の話題を突然質問する:
    例えば、メールの返信について質問しているのに途中で「今の総理大臣は?」と質問することは、スレッドの一貫性や流れを壊してしまうため、よくありません。
    同じスレッドで全く別の話題を始める場合は、新しいスレッドを立ち上げましょう。

  • 長すぎるプロンプト:
    あまりにもプロンプトが長いと回答が適切に返ってこないことがあります。

  • 曖昧な指示:
    ChatGPT は賢いですが、指示は明確にしてあげましょう。

  • 長いプロンプトで一気に答えを導こうとする:
    たくさんの条件を出して一回のやりとりだけで完結させようとせず、
    何度かのやりとりを通して回答を導く方法が効果的です。

  • AI からの回答をそのまま使う:
    よく見ると日本語の表現がおかしな箇所があるので、
    そのまま使ってしまうと逆にマイナスのイメージを与えてしまうかもしれません。

注意点

多くの人が AI を利用すると楽になると考えますが、単に楽にするのではなく、仕事のクオリティを向上させることを目的として利用してみてください。

最初のうちは、ChatGPT とのやりとりに慣れず、通常1時間でできる仕事が1時間半かかるかもしれないため、効率悪いと感じてしまうかもしれません。
しかし、日常生活で積極的に使い、訓練を重ねることできっと使いこなせるようになります。

ぜひ、1時間かかる仕事を10分で終わらせ、さらに高いクオリティを目指すために AI を利用してみてください。

最後に

今の AI は人間の能力を拡張する「パワースーツ」のようなもので、その人自身の能力やスキルと AI のパワーとの掛け算で、生身の人間の何倍もの能力が手に入ります。

これから AI を使いこなし、パワースーツを身につけて戦う人たちが増えていく中で、AI を使いこなすことができなければ、なかなか勝ち抜くことは難しくなるでしょう。

パワースーツを着た人たちに負けないよう、読者のみなさんもぜひ一緒に AI を有効活用していきましょう!

\みんな負けるぞ!パワースーツを着た人たちに!/

ターン・アンド・フロンティアでは“ITをもっと気楽に”感じていただけるような、さまざまな活動をしています。ブログや SNS でも IT に関する最新の知識や情報をわかりやすくお届けしていますので、これからも応援よろしくお願いします!

それでは、また次のブログでお会いしましょう〜

VIEW ALL